小論

 お薦め

算数のできない人が作った裁判員制度

「バカの壁」を読めばバカになる
 (「正論」 04年5月号掲載)

 お薦め 村上ファンド事件
カネを儲けてなにが悪い?

藤原正彦の品格

電磁波恐怖商法 / 朝日の「声」、書き換え /
強度偽装事件


     随想 

   ネコと音楽と

猫の家族
ポチの死
忠猫 ポチ
猫はなぜ遊ぶ
雌猫の勇気

オーディオマニア
女声の「詩人の恋」
無表情の面白さ
ネコは人をからかう
アファナシエフ
ネコは言葉を理解?

ネコの風景
父が買ってくれたLP
猫の自尊心
ホロヴィッツの来日
ネコにもうつ病?

 

 
最近の主なコラム


役に立つ野党を
メディアは国を規定する
東芝危機に見る発想の硬直化
戦争危機の過少報道
時代錯誤
安心とは妄想なり
「顔」
ポストトゥルース
トランプ騒動
トランプ革命
対立を好むメディア
左翼・右翼は対立概念か
バカな政党、バカなメディア
朝日の没落
恐怖の民主主義
法の有害性
暗黙のカルテル
メディア内言論統制
豊洲に危険はない
日弁連が死刑廃止宣言
携帯電話会社の儲け過ぎ
主義主張が目を曇らせる
大金を払って動物を殺す人間
メディアの付和雷同
大学教育の意味
嘘つき新聞は健在?
マスコミの選挙責任
一か八かの都知事選挙
防衛に反対する国
裁判員制度の自己目的化
国民投票という愚かな選択
都知事と武士道
賢いのかアホなのか
言わなきゃいいのに
米大統領の広島訪問
都知事選挙と情報
嘘つきのコスト
自分を偉大と勘違い?…瀬戸内寂聴氏の場合
「家族という病」…自分は偉大だと勘違い?
権力監視か客観報道か
9条の危険な副作用
文春の編集者はがん検診を受けるのか
携帯電話料金と競争
米国の内部変化に注目
福島原発事故7つの謎
暴走裁判官、原発差し止め
自国民への歴史的不信感
死人に口なし
清原容疑者逮捕の意味
信条により学長解任
審議拒否とストライキ
バス事故報道への疑問
愚者は経験に学び・・・
一流紙の二流広告
夢見る人、国内編
夢見る人、ドイツ人
憲法学者の非常識
号泣会見の代償
個と全体
犯罪を助長するテレ朝
NHKオムニバス
日本は危険な国家?
レッテルの威力
若者の政治行動は危険
政教分離と憲法20条
司法改革への疑惑
特別な関係
良心のない人
たいてい慣れる
明るいニュース
新聞が扇動者
お薦め
スローガンの力
国敗れて憲法あり
百田発言の背景
選挙権年齢の引下げ
現代の精神論
文明と野蛮
元寇と抑止力
朝日の変節?
旗印と下心
毎日新聞の後始末法
福井地裁が原発差し止め
親に責任なし、子供のボール蹴り
宗教と教育
増幅装置
裁判員の死刑判決 破棄
宗教とテロリズム
イスラム国の異様さ
暗い顔の威力
宗教の怖さ
宗教はアヘンか
無識者会議
ピケティ旋風
パワーシフト理論と日中戦争
嘘とモラル
子供の声は騒音?
神社よりシェルターを
朝日の謝罪は信用できる?
対立と不信を煽る戦略
朝日新聞、墓穴を掘る?
お薦め
赦すという価値の喪失
最高裁、裁判員裁判の判決を否定
DNA訴訟・・・最高裁の信頼度
裁判員制度、馬脚を露す
筋違いの反対論
幼児を救った猫
不偏不党の朝日新聞
お薦め
「しゃーないなぁー」
朝日新聞の凋落
即時抗告は鬼畜の所業?
袴田事件・・・誰も責任を負わない不思議
言論の自由と言うけれど
宗教と思想と妄想
左翼メディアの硬直化現象
お薦め
真面目という悪徳
朝日の欺瞞
血祭り
情報操作
嫉妬
朝日のエリート
伝統と前例踏襲
GDPで計れないもの
お薦め
子供を洗脳する罪・・・はだしのゲン騒動
お薦め
朝日の主筆、韓国へ天下り
政治のプロ
建前と本音と偽善
嘘があたりまえの世界
お薦め
クソ真面目の罪
健康食品サプリのウソホント
少額投資非課税制度は誰のため?
繁栄と少子化
司法制度改革審議会の罪状
猫はパンのみにて生きるにあらず
お薦め
念仏平和主義
自己評価の低さは日本が最高
マスメディアの集団職務放棄
暗い出来事が大好き
困った人の発信力
自殺したが落ち度はない・・・小役人の弁明
NHKは地震アレルギー?
所得額の4倍課税する不思議
防衛力を削減せよと朝日新聞
経済学と政治学の「効能」
お薦め
猫の家族
社会貢献度と所得の関係
民主政権 152人の大臣を大量生産
中国報道の罪
クソ真面目人間と原発事故
ノイジーマイノリティ
平和論が平和を脅かす
「卑怯」はもはや死語か?
9条が平和を脅かす
弁護士大増員という大失敗
お薦め
原発・戦争とヒューリスティックス
お薦め
卑屈と傲慢・・・朝日新聞の姿勢
平穏な日常の価値
ケインズの予言
本当は明るい日本
お薦め
詭弁と二項対立と教育
「全員死に至るまで抵抗せよ」
"絆"という言葉の不快感
複雑化は利益の源泉、けれど迷惑
朝日新聞は性悪説?
猫と方丈記
お薦め
自転車は車両に区分すべきか
政治家の顔
顔は口ほどにものを言う
チャーチル「第二次世界大戦」
集団の狂気と老人の美徳
罪なき者、オリンパスに石を投げよ
アメリカのデモ騒動の行方
格差を願う心
お薦め
性善説と性悪説を反面教師に
偽善者
究極のクールビズ・・・南方熊楠
お薦め
理念を優先すると原理主義になる
B級政権はB級マスコミから生まれる
思想と性格の関係
ペテン師と嘘つきの見苦しい対決
正義論の流行と新自由主義の退潮
老人達の合理精神
大震災に見る神のプロパティ
お薦め
安全と親交と満腹感
NHKの存在理由
教師労働者論の罪
嫉妬と公平さ
アメリカン・デモクラシーの逆説・・・書評
大事なことがいい加減に決まる?
メディアは中国の軍事的脅威を正しく伝えてきたか
お薦め
抽象化の落とし穴
お薦め
ある少女の延命拒否
思想は虚構に過ぎない
お薦め
来て見れば聞くより低し・・・
お薦め
思想の毒
民主党の歪んだ構造
お薦め
「鳩の恩返し」
新聞が作る「現代の迷信」
バブル本の被害者
特攻と新聞
お薦め
衣食足りて「退屈」を知る
「共感の時代へ」 フランス・ドゥ・ヴァール著
私の辞書に恥という言葉はない
もうひとつの豊かさの基準
テレビと選挙制度が生んだ無能政権
お薦め
消費者は王様、売る人は奴隷
弁護士は多ければよいのか?
「タダ乗り」を目指す若者たち
流言は智者に止まる
科学への不信感
反対できない自殺
高学歴社会の落とし穴
「文は人なり」
お薦め
ばれるまで黙っていよう、贈与税
お薦め
誰も触れたがらない大事なこと
顕示的消費とユニクロ現象
終末期医療と安楽死
安楽死に殺人罪を適用すべきか
お薦め
視聴者を安心させないで
お薦め
マスコミが幸福感を蝕む
仕分け人の態度と監獄実験
お薦め
砂上の楼閣
新聞の科学リテラシー
お薦め
「申告漏れ」という軽さ
他人を判断する基準
ダーウィンと神とイモムシ
新聞が生む誤解・・・年収と進学率
謙虚と傲慢
がん検診無効論の危険性
「街の声」の欺瞞
お薦め
科学技術は役立たず、環境を壊すという教育
社会ダーウィニズム
処刑の方法
宗教は妄想である
お薦め
厳罰化とマスコミ報道
お薦め
NHKクロ現の不可解な論理
痴漢事件、罪と罰の不釣合い
お薦め
検察の理系音痴を暴露した高裁判決・・・東京女子医大事件
合成の誤謬
般若心経解説本673点出版の意味
社会貢献度と所得の関係
競争社会もたらすもの
Bクラスの人はCクラスの人を採用したがる
民主主義信仰
ソーカル事件の教訓・・・裸の王様は生きている?
野生動物を殴り殺し、感謝して食う・・・京大卒猟師を朝日が紹介
朝食を食べると成績がよくなる?
聖職の碑・・・木曾駒ヶ岳大量遭難の跡
「卑怯」という感覚の衰退
テレ朝・スーパーモーニングの恥ずべき商法
朝日記事の信頼度が最も低い理由
ドリオンの薬・・・自殺用常備薬
お薦め
フル電動自転車の公道使用を認めよ
合理主義のオランダと建前・形式の日本・・・自殺における違い
ALS 延命措置を推進する事情
お薦め
医療崩壊を推進するマスコミ報道
誰のための「ゆとり教育」であったのか

    コラム全目次


  プロフィール

 HOME

 読んで ムカつく
  噛みつき評論

  悪口を言うより褒める方が良いに決まっている
けれど面白いのはやっぱり悪口のほう


 お知らせ
勝手ながら本ページの更新は7/24で終了いたします。
今後は同名の
ブログでご覧いただくようお願いします。
 



 
           アクセスカウンター
         

                                                                           2017/07/24

優良企業の恥ずかしい商法

 このほど携帯大手3社は販売方法に関して総務省から行政指導を受けた。中でもドコモは特に悪質とされ、条件にもよるが1年以上前の契約まで解約可能となった。総務省は客を装った覆面調査員を使い、17年1月から無作為に選定した各社の販売店で100回ずつ計約300回実施したそうである。以下は2017年7月19日付朝日新聞からの引用である。

『携帯電話を契約してから8日以内なら違約金なしで解約できる制度について、NTTドコモなど携帯大手が多くの店舗で客に説明していなかった問題で、ドコモは昨年5月18日から今年7月2日の契約者について、さかのぼって解約に応じると発表した。ドコモは大手3社の中でも特に悪質として、6月末に総務省から行政指導を受けていた。

 解約制度は、買った端末を自宅に持ち帰ると電波が通じにくかった場合などが対象。昨年5月施行の改正電気通信事業法で導入された。ドコモは制度について十分説明せず、客が自ら契約書の当該部分を指摘しない限り、制度を適用しない社内ルールも作っていた。7月3日から対応を改善したという。

 解約に応じるのは(1)自宅の電波状況が悪い(2)制度についての説明が不十分だった(3)契約書類を渡されていない――のいずれかに該当する場合。購入した端末はドコモに返す必要があり、解約日までの基本料金、通信料金などは利用者の負担になる。

 KDDI(au)、ソフトバンクも、解約制度などに関する客への説明が不十分だったとして総務省から行政指導を受けた』 (引用終わり)

 これを読んで私は「やっぱり」と思った。実は数カ月前、ドコモと契約してひどい目に遭ったという知人の話を聞いていた。詳しいことは省略するが、本人は70歳前半で、以前は携帯電話2回線で5千円/月程度であった。しかし新しく契約した翌月の請求書には16000円余の金額が書かれていた(契約月だけに発生する費用が5000円ほどあるので以後は11,000円程度となる)。請求書はなんとA4用紙5枚にわたりタブレットの購入や通信回線の契約、〇〇パック、〇〇プラン…、〇〇割引などがに細かく書き込まれているが、その意味を解読するのはとても難しい。

 高齢者には理解困難な複雑な契約をさせる商法は限りなく詐欺に近い。よく理解せず契約した知人はその後ドコモに解約を申し込んだが、解約料が高くつくので継続された方がマシですよ、と言われておしまい。知人は争いを好まぬ人であった。

 ま、そういうわけでドコモの手口がようやく白日に晒されることになったことを歓迎したい。しかし、グーグルで調べた限りではあるが、これを報じた大手紙は朝日、日経、産経のみで、テレビはNHKも含め皆無であった。知らないわけはあるまい。公共性の強いニュースであるだけに情けない。テレビの質はいまさら言うまでもないが、マスメディアとしての姿勢が改めて問われる問題である。

 そしてあくまで推測だが、大広告主であるドコモなどからの圧力の可能性もある。そう考えるとこれまで携帯大手の商法を大きく取り上げたメディアがなかったことも説明がつく。今回は総務省がたまりかねて手を付けたが、メディアにとっては少なくとも森友学園や加計学園問題より大事な問題だと思う。

 またドコモのオフィシャルウェブサイトにも解約受付の記載はない。本来ならば指導を受けたこと、過去の解約を受け付けることを記載すべきである。

 前にも触れたが、15年度の営業利益ランキングで、ソフトバンクが3位、KDDIが4位、ドコモが7位と携帯電話大手3社は常に上位を占め、営業利益合計は約2兆3千6百億円もある。しかしその裏には契約を複雑化し、十分な説明をせず、利用者が理解できないまま契約するという詐欺に近い商法がある。それを陰で支えてきたのはメディアなのであろう。またドコモは過去4度の海外投資がすべて失敗、合計で約1兆5000億円の損失を計上している。国内から汚い商法で吸い上げた金を海外でバラまいているわけである。これでも十分な利益を上げるので優良企業なのである。

                                                                          2017/07/10

衆愚選挙

  豊田真由子さまによる秘書への暴行・暴言事件報道は実に面白かった。しかしその直前、運転していたトロそうな秘書が高速道路を逆走した事実はほとんど報道されていない。逆走は命にかかわることで、これがあるとないとでは状況は大きく異なる。反応は過剰であるが、逆走が事実であれば頭に血が上ることもある程度理解できる。

 その後、当の秘書は警察に暴行の被害届を出し、受理されたそうだ。ご丁寧にも予め用意した診断書まで添えてである。トロいどころか、ずいぶん用意周到な方とも見える。豊田氏に対するメディアの激しいバッシングに秘書氏は「正義は我にあり」と力づけられ、失意の豊田氏をさらに攻撃したとも映る。水に落ちた犬を叩く、執念の人である。しかし内輪の問題を警告もなしに週刊誌に告げ口する手法には疑問が残る。

 それはいきなり背後から切りつけて致命傷を負わせるような行為であり、きわめて後味が悪い。こんな人とは絶対に関わりたくない。その行為が私怨によるものでなく、大義名分があるというならばせめて名乗り出てはどうか。興味本位に騒ぐメディアと一緒になって、豊田氏を社会的に抹殺するという過大な結果を招くだろう。メディアは共犯だからか、秘書氏を非難する話は聞かれない。密告同様の行為が正当化され、面従腹背の人物がウヨウヨいるような世は願い下げである。

 最近、かつての「時の人」籠池氏の自宅にTBSの記者らが訪れ、籠池氏と歓談している様子が放映された。もはや容疑者どころか、有名人である。彼はしつこい人との定評どおり、安倍首相の都議会選挙応援演説に100万円をもって駆けつけたそうだ。そんな金があるのなら、踏み倒した建設会社に支払ってもよいと思うが、ずいぶん厚顔な人である。

 こうしたメディアの姿勢がモラルを低下させる懸念があることは前回述べた。さらにこうした姿勢が都議会選挙に大きな影響与えた可能性がある。自民大敗の原因を森友、加計問題と、豊田、萩生田、稲田、下村各氏の言動や行動に求める議論がある。そうかもしれない。しかしそんなことで選挙の結果が決まっていいものだろうか。つまり今回の都議会選挙からは各党が自らの政策を掲げて争い、それを都民が選択するという選挙本来の意味がなかなか見えてこない。

 端的に言えば、自民党の多くの失点が大きく報じられてイメージが悪化し、都民ファーストという得体の知れない党に票が流れたと見ることができる。民主党が勝利し、その後見事に馬脚を現した2009年の総選挙と似ている。どちらも冷静で賢明な投票行動とは言えない。結果を左右したのは負けた側のイメージ悪化であり、その裏には恣意的にそれを煽ったメディアがある。

 メディアは選挙の意味を失わせた当事者であるからか、こんな選挙が民主主義を危うくしているという問題意識を持っていないようだ。いや持っていても知らんふりをしているだけかもしれない。有権者が賢くなればメディアの扇動力は弱くなり、支配力も弱くなる。かつて「担ぐ神輿は軽くてパーがいい」と小沢一郎氏は言った(注)。この場合、担がれるのは首相ではなく、主権者と持ち上げられる有権者であるが。
 (注 海部俊樹議員を首相に担ぎ上げたときに言った言葉とされる)

 政治が劣化しているという議論があるが、その裏には選挙の劣化があり、さらにその裏に事実の報道より政治的野心を優先する新聞と、おもしろければ何でもよいとするテレビがあるように思う。これも民主主義のひとつの形態である。これを進化というべきだろうか。

                                                                         2017/06/26

面従腹背が座右の銘

 「面従腹背」とは「表面は服従するように見せかけて、内心では反抗すること」である。人の心を表す言葉として、最悪の部類に属する。そのレベルは卑怯や卑劣に勝るとも劣らない。裏切る危険性が極めて高い人間である。表面の見せかけは虚偽であるから嘘つきということにもなる。「時の人」前川喜平元文部科学省事務次官は「面従腹背」を座右の銘にしているとテレビで言い放ったそうである。

 教育行政のトップに立っていた人物が「面従腹背」を公言するとは、まことに驚くべきことである。この言葉の持つ意味を知らなかったわけではあるまい。しかし「面従腹背」を公表することは自ら裏切り者だと認めることになり、それが世間にどう受け取られるか、ご存じないようである。夜な夜な出会い系バーに通っていたことを調査のためだと言い訳されるのを見ても尋常の感覚ではないようである。

 過去に在籍した組織で知り得た事実を公にすることは事情にもよるが、一般には褒められたことではない。この人の場合は組織を裏切った形であるが、座右の銘「面従腹背」とよく符合する。

 気になるのがメディアの反応である。加計学園問題を取り上げるのはとても熱心だが、この元事務次官の裏切り行為を批判する気配すら感じられない。森友学園問題では籠池氏の詐欺が疑われる事態となったが、詐欺とはだまし取る行為であり、彼もウソつきである。メディアは籠池氏に借りがあるのか、批判が感じられない。通例ならば数千万円の血税をネコババしたと騒ぎ立てるケースであろう。

 本当のことはわからないが、どちらも問題においても政府の説明は明瞭さに欠ける印象があるのは確かである。ただそのような印象を狙った報道が多いので割り引く必要がある。左翼メディアと野党の行動は安倍政権の足を引っ張ることに専念しているように見える。しかしこれほど大騒ぎに値する重大問題であるとは思えない。またどちらの問題ともウソつき氏の証言が元にになっているところが興味深い。

 国会を何日も空転させるほど重要とは思えない問題を、針小棒大に報道するメディアの姿勢が、一方でモラルの荒廃をもたらしているのではないか。政治は清潔になったが裏切りが横行する世になった、ではちょっと賛成しかねる。

 ついでながら生徒の自殺が相次ぐなかで、教育委員会がいじめとの関連を否定したものの、後で認めざるを得なくなってしぶしぶ謝罪するというケースが続発している。まったく格好悪い始末である。教育委員会と言えば地区の教育行政のトップである。数例のケースで全体を判断するのは適切でないが、教育界の頂点に立つ者がこんな調子では心配になる。教育行政のトップたる者は生徒の少しは模範的な人物であるべきで、面従腹背の人物や責任逃れの嘘つきは自分の素質に合う他の仕事をお勧めする。

                                                                     2017/06/12

難民受け入れ国がテロに遭う理不尽

 英、仏、独、最近テロに見舞われた国ですが、いずれも移民・難民を大量に受け入れてきた国でもあります。とりわけ好意的に難民を受け入れた国々がテロの「お返し」を受けたのではたまりません。移民の受け入れには労働力を期待する「下心」もあるとされていますが、EUの理想主義に基づくものもであったことも確かでありましょう。年間数十人〜数百人もの無辜の市民が殺傷されているにもかかわらず、難民受け入れを継続する姿勢には頭が下がります。

 テロリストはイスラム過激派とも呼ばれる人間で、一般のイスラム教徒とは異なります。しかし一般の人々からは両者が同じグループに属するものと見られがちです。またイスラム教がイスラム過激主義の母体であることも否定できない事実です。それにもかかわらず、受け入れを続けるのは大変なことでしょう。

 一方、我が日本は移民・難民に冷たい国だとされ、中でも難民受け入れ数は話にならないレベルです。そんな冷たい国がテロの被害に遭うことなく、平和を享受しています。しかし移民・難民を極度に制限してきた政策が成功した結果だと喜んでいいとは思えません。国や故郷を捨てざるを得ない人々の苦難は想像を絶するものがありますが、彼らを拒否することは裕福な先進国としての役割を放棄することです。逆に、戦乱や天変地異などで日本人が難民となったときのことを考えるべきでしょう。

 ここで気になるのが我が国のメディアの姿勢です。「従軍慰安婦」のように70年以上前の問題を大きく取り上げるのは正義を振りかざす姿勢ゆえだと見えなくはないのですが、それならば難民受け入れ問題をもう少し積極的に扱ってもよいと思います。難民は現在の問題であり、放置すれば彼らの生命にも関わる問題だからです。左派メディアの正義とは偽善か、それとも政治的な戦略の結果なのでしょうか。この姿勢は野党とも共通しています。奇妙な一致です。

 難民受け入れに関しては、いろんな意見が出てしかるべきですが、なぜか受け入れに積極的な意見はメディアから聞こえてきません。彼らの正義とは国内向けに限定なのか、左派メディアにあっては韓国・中国向けに限定されるのでしょうか。ダブルスタンダードの、ずるくて狭量な姿勢が気になります。自分の利益を優先させるトランプ流の利己主義にも通じます。まあトランプはそれを隠さず公言するのでこちらの方がまだマシとも言えますが。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                

 

管理人 岡田克敏
(京都市在住)