HOMEへ

コラム
目次へ

 読んで ムカつく
噛みつき評論

悪口を言うより褒める方が良いに決まっている
けれど面白いのはやっぱり悪口のほう

 


                                                                                   13/01/21

困った人の発信力

「首相」の務まらなかった人はいても「元首相」まで務まらなかった例をほかに知らない。

 これは読売「編集手帳」の名言です。あの鳩山元首相がイランを訪問したものの、結局相手側にうまく利用されたことを受けて書かれたものですが、またまたその「元首相」が中国の招きに応じて訪中、中国側に「尖閣諸島は係争地」という認識を伝えたそうです。

 もうこれ以上日本の政治のために働くのはやめてくれ、と言われたので、次は中国のために働こうか、というおつもりなのでしょうか。まあ意気盛んなことはわかりますが。

 小野寺防衛相は鳩山元首相のこの行動に対し、「中国側は『実は日本の元首相はこう思っている』と世界に宣伝し、国際世論を作られてしまう。言ってはいけないが、『国賊』ということが一瞬頭のなかによぎった」と述べ、激しく批判したと報道されています。

 うまい言い方があるもので、これだと「国賊」と言ったも同然なのに、形の上では「国賊」と言ったことになりません。中国メディアは鳩山氏の「尖閣諸島は係争地」との認識や南京大虐殺記念館の訪問を絶賛しているそうですが、これは「国賊ぶり」を裏づけています。

 中国側にうまく利用されているだけというのが大方の解釈です。そう思っていらっしゃらないのはきっとご本人だけでしょう。心優しいご本人にしてみれば友愛に基づく美しい利他的行為なのでしょうけれど、相手が対立する国では利益が相反するわけで、この場合は利他行為ではなく利敵行為と呼ばれます。相手を利することにより犠牲を払うのは鳩山氏自身というより日本国民であることが悩ましいわけであります。

 首相や議員をお辞めになってからも鳩山元首相の行動は大きく報道されてきました。なにしろ鳩山氏は「稀有の人」なので、その行動は予想が難しく、驚くようなことが多いためニュースバリューがあったのでしょう。それと共に、次はどんな「とんでもない」ことをしでかすだろうか、という期待が読者にもメディアにもあったように思います。

 非常識な行動に対して面白がって嘲笑することを期待する読者(私も含め)の品性は褒められたものではありませんが、メディアはその期待に迎合して大きく報道してきた観があります。それが結果的に鳩山氏の発信力を強めたと思われます。おそらく鳩山氏は「ボクの発信力はたいしたものだ」と素直に受け取り、非常識な行動に拍車がかかったのではないでしょうか。その発信力につけ込んだのが中国というわけです。

 鳩山内閣の発足時の支持率は70パーセントを超し、歴代内閣の中で2番目か3番目の高さとなりました。それは多くのメディアが鳩山民主党を持ち上げた結果でもあります。政治への期待を一身に集めたその人がいまや国賊のような扱いを受ける有様となりました。

 むろん鳩山氏が変わったのではなく、依然として宇宙人のままです。3年余り前、メディアが勘違いをしただけのことです。といっても歴史に残る巨大な勘違いであり、そのために被った国の損失は計り知れません。今、メディアは関係ないような顔をして鳩山氏を非難していますが、その鳩山氏を大きく育てたのはメディア自身であることもお忘れなきよう。メディアは鳩山氏の育ての親なのです。

                       
                             お名前  (仮名可)
             メールアドレス