プロフィール       

          HOMEへ

名前  岡田克敏

1945年 京都生まれ ♂  京都大卒

 メディアを攻撃していますが、メディアにかかわったことはありません。(したがって攻撃は好みによるものであり、復讐ではありません)

 またアカデミズムとも無縁で、もっぱら市井の傍観者です。

 面倒なので、昔から図書館に行くことはほとんどなく、インターネットがなければ何もできません。

 音楽好きで、自室を防音室にしています。防音処置は近隣に迷惑をかけることを心配してのことですが、逆に外の音を遮断して、静けさを得るという思わぬ効果がありました。しかし静かになったおかげで、エアコンの音やパソコンの騒音が気になるという副作用もありました。

 18〜20世紀初めまでのクラシックと、60年代のモダンジャズを少し聴きますが、両分野とも、優れた作品が輩出する最盛期を過ぎた、云わば過去の音楽です。時代と形式の組み合わせがこのような現象を生むのでしょうか。 あるいはひとつの形式が産み出すものに限界があるのでしょうか。

 何十年も聴き続けていると好きな作曲家や楽器が絞られてきて、範囲が狭くなります。そしてどんどん飽きて、目新しいものが欲しくなりますが、過去の音楽にそれは期待できません。仕方ないので目新しい演奏を探します。

 家にはいつも何匹かのネコがいます。ネコにも人に対する好みがあるようで、一匹は常に私からだいたい2m以内のところにおります。しかし膝の上で眠ることはあっても、抱くと嫌がります。これはほとんどのネコに共通することのようで、ネコには心地よい距離や位置というものがあるのでしょう。

 大きな音量で音楽を鳴らすと、ネコは最初だけ警戒しましたが、すぐに慣れて、今ではぐっすり眠っています。大きな音のため、小さな物音は聞こえないようで、 いっそう気持ちよさそうに熟睡しています。なかなかの適応能力です。

 パソコンは実に魅力的な機械です。従来の機械が手足の代わりであるのに対し、パソコンはアタマの機能の一部を担います。パソコンとアタマの類似も面白い点です。RAMとCPUは意識上にある記憶と思考回路に対応し、ハードディスクは古い記憶の保管場所に対応します。

 DOSの時代はプログラムを自分で作りました。やがてWindowsの時代になって機能が増え、プログラムは巨大になり、プログラムを自作することは一般的なことではなくなりました。変化の速度は早くて、追従するのは楽でありませんでした。

 しかしパソコンをあれこれといじるのは楽しいことです。トラブルが起きたとき、それを直すのは、謎を解く楽しみがあります。