HOMEへ

コラム
目次へ

 読んで ムカつく
噛みつき評論

悪口を言うより褒める方が良いに決まっている
けれど面白いのはやっぱり悪口のほう

 


                                                                          2013/11/18

矛盾しても利益優先?

 13日の朝日新聞には「1枚の重ね着 地球を救う」という記事が載りました。重ね着によってたとえ僅かでもエネルギーの消費を節減しようというわけです。

 外気温6度の場合、エアコンの設定温度を21度から20度に下げると原油換算で年間13.4Lの省エネになり、18.6KgのCO2削減になるそうです。石油ファンヒーターの場合のCO2削減量は25.4Kgだそうです。CO2削減量ではエアコンが優れていることがわかります。

 エアコンは 外部の熱を内部に運ぶ、ヒートポンプと呼ばれる仕組みであり、電気ヒーターに比べ4〜6倍程度の効率があります。逆に言うと、電気ストーブやオイルヒーターなど電熱線による加熱方式は構造が簡単で安価ですが、エアコンに比べ効率が格段に悪く、同じ熱量を得るためには4〜6倍の電力を消費します。

 この「1枚の重ね着 地球を救う」が載ったのは7面ですが、隣の6面には輻射式電気ストーブの全面広告があります。
「空気汚さず換気不要」「無風・無音・無臭の健康クリーン暖房」「遠赤外線のお日様暖房」「自動運転モード搭載の8畳対応型」「天井から床までムラなく暖まる」との見出しに続いて「石油ストーブの灯油代と比べても出費は少なくてすみ、大幅な節約につながり家計にも大助かりです」

 と、いいことずくめで理想的な暖房機に見えます。しかし正常な判断力の持ち主なら、こんなすばらしいものをなぜ大手メーカーは作らないのだろうと疑問を持たれることでしょう。特別に難しい技術が必要というわけではありません。

 電気は便利なエネルギーですが、発電の効率は4〜5割程度、つまり電力を作るためにはその2倍以上のエネルギーが必要です。しかし電気はモーターを使って動力に変換すれば90%以上のエネルギー効率が得られますが、ガソリンはエンジンを使った場合20〜30%しか動力に変換できません。電気は優れたエネルギーなのです。その貴重な電力を単に熱として利用するのはもったいない話です。主な暖房用としての電気ストーブは増エネ機器なのです。

 日本電機工業会の統一基準によると、断熱材なしの木造住宅で必要な暖房能力は244W/uです(内外温度差15℃)。広告にある輻射式電気ストーブは最大750Wですからせいぜい3u、2畳程度の部屋を暖めるのが精一杯です(それでも8畳間をエアコンで暖房するほどの電気代がかかります)。輻射式なので手元は暖まっても8畳の部屋の暖房はとても無理です。構造が簡単なわりに38900円と高価なのは多額の広告費を使って売るビジネスモデルだからでしょう。新聞は重要なパートナーなのです。

 中でも「石油ストーブの灯油代と比べても出費は少なくてすみ・・・」は明らかな虚偽表示だと思われます。機能の重要な点に関する偽りは食材の産地偽装などよりはるかに悪質です。この広告は詐欺同然であり、広告に対する審査機能の存在さえ疑われます。

 もしこんなものが大量に使われれば他の省エネ努力は帳消しになります。「1枚の重ね着 地球を救う」で僅かなエネルギー節約を説きながら、隣の面では増エネ機器の全面広告というわけです。もし不覚にもこの新聞を信頼し、1枚の重ね着をして、この電気ストーブを購入すれば省エネどころか、増エネとなり地球温暖化を力強く進めることとなるでしょう。そして高い電気代を払う羽目になります。

 この朝日の記事と広告の矛盾をどう理解すればよいでしょう。いかに社会の要請に背を向けるものであっても「自由を尊重」してカネさえもらえば広告を載せるのでしょうか。それとも救い難い科学的無知のために矛盾そのものが認識できないのでしょうか。もしその両方なら、事態は最悪です。

                       
                             お名前  (仮名可)
             メールアドレス