コラム 目次へ |
読んで ムカつく |
09/04/30
インフルエンザは空気感染? 読売新聞の誤報 マスコミは新型インフルエンザ一色になっていますが、その中でいち早くインフルエンザの感染の問題を取り上げた読売新聞の4月13日付科学コラムではインフルエンザは空気感染するという、怪しい話を伝えています。空気感染を理解している人がこの記事を読めば、必要以上に深刻なものと受けとる可能性があります。この機会に飛沫感染と空気感染の違いを知っておかれるのもよいかと思います。 『飛沫感染は、直径5μmより大きい飛沫粒子により感染を起こすもので、咳やくしゃみ、会話、気管吸引など、約1mの距離内で濃厚に感染を受ける可能性がある。飛沫感染を起こす微生物は、インフルエンザ菌、髄膜炎菌、ジフテリア菌、百日咳、ペスト菌、溶連菌、マイコプラズマ、インフルエンザウイルス、麻疹ウイルスなどがある。 空気感染は、病原微生物を含む飛沫核が直径5μm以下と飛沫感染での飛沫核に比べて小さく、そのため長時間空中を浮遊し、空気の流れにより広く伝播されるのが特徴である。空気感染を起こす微生物は、麻疹ウイルス、水痘(帯状疱疹)ウイルス、結核菌がある』 以上は京大病院 ICTニュースからの引用です。ここにわかりやすく説明されているので、興味ある方はご覧になるとよいでしょう。
というわけでインフルエンザは飛沫感染なのですが、飛沫感染については
・病室の陰圧空調維持 蛇足ながら4月26日、読売新聞の「お問合せ」に、空気感染は間違いですという内容のメールを指定フォームに従って送ったのですが、30日現在、返事はなく、科学コラムの当該記事も訂正されていません。 間違った情報は記事という商品の瑕疵(かし)であり、すぐに訂正するのが当然と思うのですが、どうも読売新聞はそうではないようです。電機メーカーなどは商品に問題があると連絡すれば翌日にも訪問してくれるのに比べ、非常に大きな差を感じます。1000万人に間違った情報が届いているのですが。 間違いを指摘したメールが担当まで届かなかったのか、あるいは届いていながら放置されたのかわかりませんが、新聞社としての機能に疑問が残ります。もちろん、間違いを書いた 記者、それをパスした校閲部の見識も含めてですが。 *5月2日14時45分、上記の読売新聞「科学コラム」(ウェブ版)の記事は訂正されました。 記事の訂正が遅れたのは、私からのメールが読売の担当者に遅れて届いたためとのことです。
|
お名前
(仮名可)
メールアドレス