HOMEへ

コラム
目次へ

 読んで ムカつく
噛みつき評論

新聞、テレビ等のマスメディアを主な標的
とした  「攻撃」をやっております。

 

                                                       08/10/09

超ハイリスクのFXに寛容なメディア

 FX(外国為替証拠金取引)とは証拠金をFX業者に託し、その数倍から最大200倍程度もの外国通貨を売買して利益を目指すものです。倍率をレバレッジ(てこ)と言い、高くなるほどハイリスクになります。例えば100万円を預託した場合、レバレッジ100倍では外貨1億円分の売買が可能です。1ドルを100円で買ったとすると、101円になれば100万円の利益、99円になれば100万円の損失ですからかなりのハイリスクハイリターンの取引です。

 株式の信用取引では証拠金は30%程度ですから、倍率は約3.3倍に相当します。商品取引でも20倍程度のものが多いので、それらに比べ、FXの倍率はとても高く感じられます。倍率は価格の変動率(ボラティリティ)によって決められるにしても、FXの最大倍率は異常に高いものです。最低証拠金も低く設定され、一般多数の参加を狙っているようで、実際主婦なども多いようです。

 10/6のNHKクローズアップ現代では、FX業者の相次ぐ倒産によって資金を失った例が取り上げられていましたが、その主婦は子供の教育費をFXの利益で賄うということでした。競馬やパチンコで教育費を賄うことと本質的には同じです。 借金をローンと呼んでも中身は変わらないのと同じで、FXと呼んでも本質は博打です。

 ハイリスクの取引は余裕資金を十分に持っている人が楽しむにはよいのですが、その利益を教育費などの必要経費に充てるのは健全とは思えません。FXは所詮ハイリスクの投機、つまり賭博です。スワップ金利の差益(後述)を除けば、本質はゼロサムゲームすなわち総量が同じで、誰かが得をすると別の誰かが損をするゲーム、食うか食われるかのゲームです。

 FXには一定の損失が出た場合、自動的に取引が解消され、それ以上の損失を避けるストップロスと呼ばれる仕組みがあります。しかし相場の急変場面では解消の取引が成立せず、証拠金以上の損失を被る場合があります。高倍率のレバレッジを使っているとその可能性が高くなります。

 かつては株や賭博で稼ぐ者はまともな人間と見られず、仲介する株屋などは山本夏彦流に言えば賤業とされていました。ついでながら山本氏は新聞記者もその中に入れていたようです。ところが最近はどうしたものか、メディアはFXや株のデイトレーダーに対して 中立ないし好意的とも思える報道をしています。旧い価値観を持った者にとってはこれには違和感があります。

 本来、所得は社会に財やサービスを提供することの対価として得るものであり、投機による所得が同列に扱われれば、モラルの基幹部分が壊れる恐れがあります。つまりまともに働くことの価値が相対的に低くなりかねません。

 ここ数年、金融工学の発展につれ、金融資産は激しく膨張し、「金を働かせて金を得る」やり方が市民権が得たように感じられました。一部のメディアもそれを後押しし、安全志向であるべき年金積立金まで株などのリスク資産で運用を始めたのもこの風潮に乗ったからでしょう(いま大損を出しているそうですが)。そして今、投資銀行モデルの崩壊によって、資産だと思っていたものの多くが、壮大なバブルによる幻であったことが判明したわけです。はたして旧来の価値観が戻るでしょうか。

 FXの口座数は急増して150万に迫り、証拠金残高は約7000億円と言われています。10/7の朝日は「FX逆風」という記事を載せ、FX業者の業務停止の例とスワップ金利が逆転した例を書いています。FXの問題点を指摘していますが、それは部分的なものです。FXについては取引の概要を説明した上で「取引には外為に関する知識や経験が必要とされる」と述べるにとどまっています。知識や経験があれば成功する世界ではありません。

 記事の中でスワップ金利の説明があり「円より金利の高い海外通貨を買うと、1日数十〜数百円の金利差益を受け取れる・・・」とありますが、1日数十円〜がいくらの投資額に対する差益なのか、どこにも説明が見あたりません。これは1万ドル、1万ユーロなど外貨1万単位に対する差益だと思われますが、これを書かないとまったく意味が通じません。記者とデスク、校正がそろって意味を理解していないのか、そろって不注意なだけなのかわかりませんが、新聞の基本的な能力が疑われます。

 話を戻します。勧誘方法の問題もあるでしょうが、FXのもつ危険性によって多数の損失を被る人々が生み出され、深刻な社会問題となることを懸念します。FXは何かと問題の多い商品先物取引に比べ、参加のハードルが低く、しかも高倍率です。倍率を低くするなどにより、ハードルを高くし、ハイリスクをとるにふさわしい人間にだけ参加させるようにしなければ業界の健全性は保てないと思います。メディアは問題の本質を理解して、ふさわしくない人が参加しないよう、FXの危険性を広く理解させる役割を果たすべきでしょう。
 

                       
                             お名前  (仮名可)
             メールアドレス