HOMEへ

コラム
目次へ

 読んで ムカつく
噛みつき評論

新聞、テレビ等のマスメディアを主な標的
とした  「攻撃」をやっております。

                                                       08/05/22

医療崩壊に警察が追い討ち・・・くも膜下出血見逃したとして医師を書類送検

 長野県の佐久総合病院で2004年10月、頭痛を訴え受診した主婦がくも膜下出血で死亡し、遺族が医療ミスがあったとして告訴していた問題で、南佐久署は5月13日、診察した同病院のA医師を業務上過失致死の疑いで地検佐久支部に書類送検した。
 医師はくも膜下出血の初期段階を疑い、適切な検査と治療をしなければならなかったのに怠った過失により、05年1月12日、同病院で主婦を死亡させた疑い。
 同署などによると、主婦は04年10月23日、同病院の救急外来を受診。「肩凝りによる頭痛」と診断され帰宅したが、数時間後に意識不明になって同病院の集中治療室に入院し、意識が戻らないまま約3ヶ月後に死亡した。また、病院側は示談の申し込みをしたが遺族は断った。

 以上は5月13日付信濃毎日新聞WEB版の記事を要約したものです。亡くなった方とご遺族には大変不幸な出来事であり、ご遺族が示談を断ったことから感情的な対立があったことも想像できます。しかし、これが刑事事件として扱われることには強い危惧を感じます。

 頭痛には様々な原因があり、出血を疑うべきものやそうでないものがあるでしょう。すべての頭痛にCTをとることは現実的ではありませんし、100%の正確さで両者を選別することは不可能です。診断の過程にどの程度の過失があったかはわかりませんが、結果的に判断のミスがあれば送検→起訴というのでは医療そのものが成り立たなくなるのではないでしょうか。

 もしこの医師が起訴され有罪になれば、すべての頭痛にCT検査をするなどの防衛策を採らざるを得なくなるでしょう。医療費の増加と本当にCT検査の必要な患者に不利益をもたらすことになるかもしれません。いや、その前に救急医療から医師が逃げ出すでしょう。

 医療は不確実なものであり、パソコンや家電製品のようにほぼ確実な世界ではありません。誤診率は14%だとか30%だとかいろいろ言われていますが、決して低いものではなく、誤診が死亡に結びつくケースも十分考えられます。その都度、医師が犯罪者扱いされたのではたまったものではありません。

 医療事故への警察の介入は医療に大きな歪をもたらします。この事件では警察発表によるものと思われる医師の実名が新聞に載っており、起訴以前に医師は大きなダメージを受けています。現段階では「疑い」だけで起訴すら決まってないにもかかわらず、そのまま実名を載せる新聞の姿勢にも強い疑問を感じます。

 新聞をはじめとするマスメディアが患者側に立った医療事故報道を大量に流すことによって医療側の信頼度は低下しました(参照 医療崩壊を推進するマスコミ報道)。警察もメディアに乗せられて正義を振り回したくなったのかもしれません。警察と新聞による患者側に立った行為が医療全体を壊しているという事実にそろそろ気づいてもらいたいものです。自分の仕事を 愚直にやるだけで、「医療崩壊なんて知らねぇーよ」では皆さんがちょっと困るのであります。

                       
                             お名前  (仮名可)
             メールアドレス